雑記

ゲームの記事はネタバレを含みますのでご注意ください。

Lorelei and the Laser Eyes プレイ記録<11>

5/30の記録。100%にはなっていないけど一旦クリア。

メモリシーケンスのうち、バツ印スタートのやつ(1948)はわかった。万華鏡的に数字が4つ配置されてる。1847だ。
あとパッと見1963っぽいシルエットのやつも、辺の数数えると1987。ただこっちは法則がいまいちわからない。

ユーザー名Loreleiでいいなら:
上段右から二番目、下段右から二番目、下段左から三番目、中段右から三番目、L、E、中段一番右

パスワード:
上段左から三番目、下段右から二番目、右上

メモリシーケンス:
1932 複雑さからすると1847だけど未確定
1938 2014
1948 1847
1953 2014
1957 1963
1960 1847 確証なし
1962 1963
1973 1847
1982 2014

ダメだった。どれを間違えてるのか分からない。

1932を1963にしたら(ややこしい文章)ログインできた!!
最後が当てずっぽうは締まらないなぁ。
OCU-3の丸い画面に主人公が写っている。この部屋からは出られなさそう。画面の奥というのか手前というのか、入り込んだ。

真実シークエンス開始。さよならワイルドハーツ始まったかと思った。

ピンクの電光の線でできたマップ。左の方に実行ログみたいなのが出てくる。
思考モード開くと光る目の老女が映る。中身がこうってこと?
少し進むと背後にフクロウ娘。

「さて、ここが終点です。第三の目は開かれた。行く前に、ひとつだけ。あなたは九つの真実に出会うことになります。それが何かはもうご存知ですね。」
知らんが???
「すべて合わせれば、その根底に隠された最後の真実が浮かびあがるでしょう。ここまでお付き合いいただいて光栄でした。心より感謝いたします。色々とありがとう、Lorelei。」
スタッフからのThank you for playingのようなメッセージだ。名前呼ばれたの初めて。

割れた窓から部屋に入った。

記憶/ホテル/死後/1963号室.ocu3
写真01.dc3
エラー警告:真実の表示に失敗しました。

車椅子に座っている老女に重なると、頭上に浮かんでるキューブが見える。迷路の北か。目立つ字で「if 入力 = 若い.女 OR 老いた.女 go deeper とある。

進むと入力。いやまてこれ迷路の北でもない?入力は6*6。キューブは迷路の北だけど入力装置の線は違う。なんだこれ?
左のメッセージにあるのは

記憶アドレス N
記憶メモリ値
00101 01001 01110
10101 01110 00100
00110 11101 01110
00110 11010 01001
00111

INPUT 記憶/入力インターフェース
request 真実

5桁の2進数。符号はないとして表せる数字は31まで。入力装置は36マスあるので入力を示してるわけではなさそう。10進数に起こすと
5 9 14
21 14 4
6 29 14
6 26 9
7

どの迷路のものともつかない区切り線を除けば、入力インターフェースに並んでるのはアルファベットと数字。
Loreleiと入れてみるがダメだった。
まだ使ってない情報って何があったっけ?

1963号室っぽいとこに入る前のメモリ値は
10110 1111 10010 おい桁数。
22 15 18。

目立つ字で書いてあるから若い女か老いた女に一致する値を入れたいんだよな。

二進数数字、アルファベット26文字なら表せるか。aを1として振ると、最初の方はドイツ語だ。
ウムラウトとかの並び順も文字ブロックのアイテム説明文にあったやつから分かるな。ÄÖÜßも含めると30文字。

1963号室手前:
VOR

入力装置:
EIN
UND
FÜN
FZI
G

vorは「前へ」、
FÜNFZIGで50だった。EIN UND FÜNFZIGで51。
読めたけど分からん。

まあでもこの解読がクリアに必須になるとは思えない。入力装置の線と文字とで答えを導き出せるはず。線が無意味なノイズってことはないよねぇ。

メッセージにDISPLAY 現在の真実 print 現在の真実 to HUDとかあるけど、あのサングラスってHUDなの…?
入力装置の左下の方に見えてる迷路パーツは迷路の北西。見づらいけど真下やや右にあるのは北東だ。入力装置もちゃんと迷路なのか?

迷路マップから、壁の中心線を書き出してみた。
入力装置はっぱり北に近いんだけど若干余計な線がある。老女に近づいた時に頭上に浮くキューブにはそれがない。そこがミソ?でも境界線を抽出できたところで入力する値はわからない。
うーんこれはこの場で解けるパズルだと思うんだけど。迷路北のマップとの差分に当たるのはNW3あたり、違う。31, 82(それぞれ年齢), 51, どれも違う。
「若い.女 OR 老いた.女」をどう入力する?答えが2つある?論理和じゃないよなあ流石に。

あーこの壁の中心線抽出した図、ゲームボーイもといByteなんとかのゲームのマップだわ。


なんか思いつくまでプレイ記録のまとめするか…。

51は地下の独房にいたネロが「あなたは私を監禁してきた」って言ってた年数だ。なんだろうね。そもそもネロ51歳まで生きてないでしょ。
引き算して51になる年号の組み合わせあるかな。1963から2014か。ネロが死んだ年から、おそらくはこのゲームの一番外側の世界のリアルタイム。

…いや違う、ワインセラー2020年代のあったはず。
ゲーム内で一番外側なのは、オークションでOCU-3を購入した人周りだと思うんだよね。2022年の雑誌に、PutihというHNの人物が買い取って解析し、インターネットにデータを公開したとある。それがこのゲーム世界の大枠なんじゃないだろうか。2014と2022年の雑誌はちょっと離れてるけど。

2014が何の年か、確実なのはローレライ・ワイスの没年だということだ。
ネロはローレライの中に閉じ込められてたとか、そんな話かなあ。どういう話か具体的にはわかんないけど。

真実シーケンスで、思考モードではローレライの2014年の姿(老女)が出る。

ゲーム世界の2014号室の鏡は割れている。スパコンにログインする前に最後の状態見ておけばよかったな、修復されてたかもしれない。
赤のギャラリーのあるホテル空間の方は、「もうひとつの世界」「あなたが来たところから破られ、真実の力によって修復された。」
「あなた」がどのローレライのことを指しているのかわからない、あるいはローレライじゃなくプレイヤーのことかもしれないが、鏡は一度敗れたが修復された。
これは赤の劇場で聞ける話の、老いた芸術家と若い女の話だろう。おそらくはクイズクラブから、赤のギャラリーの空間へ逃げた。
ゲーム中クイズクラブから鏡を見ると、老女ローレライが映っていた。抜けると老女ローレライはやっぱり鏡の中。入れ替わる?それとも鏡が真実の姿を映しているだけ?

このゲームデータの構築に老女ローレライがなんらか関わっているというのも、2014年時点の病状ではちょっと考えにくいような。

話は変わるが、何度も言われる予言されたNocens Mulierというのはラテン語だったかで「有罪の女」。罪人。
告解室で懺悔する内容の正解は殺人。
おそらくネロを殺したのはローレライだろう。目までえぐったのかは知らないけど、突き落とした。そしてネロはローレライに囚われた。ローレライが死ぬまで。

肝心のレーザーアイについてもなんもわからんのよね。
ローレライがサングラスを外さなかったのって1963の事件の前だよね。とはいえ車で移動中は「サングラスはここに」と言ってたから絶対に外せないわけではない。
目に極端な特徴があったとか、疾患があったとかそういうわけではないと思う。
1963年、ネロは狂って死んで(または殺されて)、ローレライは第三の目を所持した、のか?


写真記憶を全部見る。
介護医療施設の診療録にページ送りあったの今更気づく。老女が呟く言葉でまあわかってたことだけど、どんだけページ送り見逃すねん。
ローレライは2014年の12月16日までは少なくとも生きていた。
あとIDの19321129-4102、前半は誕生日かと思ったけど誕生日は7/12なのね。なんの数字だろ。

記事の中に1982/11/29のものはあった。第三の目へ潜入するぞ!ってやつ。1982はインドネシアの年。スラウェシ巡礼で何があったのか気になるんだよなー。


えっ入力装置LORELEIで開いた。真っ先に入れなかった?入力ミスってた???

右へ。前庭に出た。ヒントになりそうなものはない。
手前に進むと隠し礼拝堂。ここも別になんか光ってたりはしないな。
手前は本来ならマップ切り替えないはずだが、森の分かれ道。うーんわからん。
さらに手前で赤ピンクの線空間に戻ってきた。メモリ値はアルファベットに直すとJAHREN、jahrの複数与格、らしい。入力装置は北西っぽい。しかし何もヒントがない。

戻って森を墓地の方向に進んでも同じところに出る。

隠し礼拝堂を右に行くと2014号室前。老女いる!
if 入力 = 現在.年 go deeper

核心きたな。今はいつなのか?

右に進むと前庭に戻る。コンピュータいじらせてくれない。
入力するのはさっきのやつでいいのかなあ。

2014で真。
えー、2023年のワインとかはなんなんだ?

右へ。赤の迷路の北東に出る。
老女のところに行こうとして道を進むとマップ変わっちゃった。東に出る。
また北東に戻ってきた。老女と重なると、

if 入力 = 男 go deeper

線空間に戻って手前へ。また迷路北東。手前に進むと南。
左に行くと北西。また左へ行くと入力装置の前に出た。マップは北東、これで良さそうだな。
メモリ値はHABE。待つ。
RENZOで開いた。

左へ進むと結局ここに戻ってくる。
上へ。

クイズクラブ。すぐ前に老女。
入力 = 架空.女 go deeper

架空??
名前を入れられるのなんてRenateくらいしかいないけど。架空?

奥左、手前と進むと入力装置、西。
メモリ値ICH、 私。架空の女が私?

RENATEで開いた。架空なの??

正面へ進むとバグレポートの図書館。左右もどっちもそうだ。
適当に進むと4の扉の向こうに入力。まだヒントがない。メモリ値はAUS。From?迷路の東。

扉から画面上方向で、バグレポートの森に老女。
入力 = 架空.年。
Ausって言ってるし、1847だろうなあ。「全てが始まった」。

真。

右へ行くと、ここは脚本にあった図書室だ。若いローレライもRudiもいる、そこに老女。
入力 = 架空.男。Lorenzoだろう。
フロントホールや食事の脚本の記憶を抜けて、入力は南西かなこれは。ifのとこのキューブ見るの忘れてたけど多分いいでしょう。メモリ値はVERSEHEN。「間違い」?
LORENZOで開く。これで6つ。

ディスクの、街中のやつきた。「私は老いた女。」と出ている。
適当にうろうろしてたら老女いた。if 入力 = 事件.年。迷路は南かな。

メッセージウィンドウに出てるの「デフォルトの歌詞」だ。出だしからしてピアノの曲だな。

01行目:私は老いた女。
02行目:もてはやされたのは過去のこと。
03行目:夢もモノクロで見る。
04行目:私はすべてをレーザーの目で見届ける。
05行目:ブルースを歌うために生まれてきた。

6行目以降があるかはわからない。有名なスタンダードナンバーだったりするんだろうか。
いちいちPRINTって出てる16進数も気になるっちゃ気になる。2進数のメモリ値と同様に解析できるのかな。

左端の通路から入力装置。メモリ値はEINEN。不定冠詞?
1963で開く。7つ目。

左右へ。テアトロ・ロッソだ。進むと老女の近く、舞台の上に移った。
if 入力 = 死者 go deeper。死者?いっぱいいるが??
手前に進むと入力装置。MANN。まあRenzoだろうなあ、Renateは架空らしいし。
真。8つ目。

右手行くと取調室だ。迷路頭いる。左へ行くと廊下。廊下あったの?
9番で老女が取り調べを受けてる。

if 入力 = 原因者 go deeper

迷路は中央。話がはっきりわかったわけじゃない。でもこれは、多分、Loreleiだ。鏡の外から見ていた老芸術家。

入力装置にきた。メモリ値はGETÖTET。「殺された」。
LORELEI。真。

左右と正面、どっちに進んでも長い道が伸びてる。
記憶アドレス エニアヘドロン。何それ。DFRG.LATLE

最後の入力わからんが!!
今までに入力してきた9つの真実を組み合わせてなんかなるはず。

床の迷路は正位置。
南ブロックへ踏み出すと3*3の中断右にローレライが映る。赤のギャラリーと同じ方式。
N, NE, E, SE, S, SW, W, NW, Cで何か単語作る?NEWSとかはできるけど。
まずは対応表作るか。

あ、ボタンで入れ替わった。正しく並べ替えるのか。えっ入れ替わりの法則がわからん。向いてる方向か。
今どこに立ってるか意識しながら、見えてる配置をそれに合わせればいいだけから案外簡単だった。

老女ラスボス感ある。
何面体かわからないけど、老女の上に浮いてるやつに閉じ込められてる。奥へ歩いていける。
奥には赤い窓の前に、Renzoかな。インタラクトできる。ローレライが何をするか、私は知ってる。あえて正面から話しかけてみた。

「これがどのように終わるのか、今視えました。」
男は立って銃を構える。
「貴方はどうです、Lorelei?」
その両目は黒く、血が流れている。

後ろに下がるか彼を押しのけるか選択肢。えっマジで。
後ろに下がる。

「そう。そのとおりに物事が起きる。暗転。私は闇の中で狂人のように手探りすることになるでしょう。後ずさりはじめなさい。貴方はひどく脅えている。」
「あなたはどこに?」手を伸ばして歩くRenzo。「真っ暗で、貴方が見えない。」暗いとかの前に痛いの大丈夫なん??
「だが、私は手を伸ばしてどうにか貴方の体を掴む。そして何か言う…」

また選択。
「私はレーザーの目で見届ける。」「何ひとつ見えやしない。」
Renzoのセリフならレーザーの目はおかしくない?後者。

「それだ。完璧です。それで、貴方は、貴方はどうしますか、Lorelei?」

筋書きの完成を望んでるのか。こっちは殺したくはないんだが。
また後ろに下がるか押しのけるかの選択肢。少し足掻いてみるか。下がる。

「Lorelei、それは不可能です。私にがっちり掴まれているので。」

仕方ない。「彼を押しのける」。

「それでいい!」

大袈裟によろけてRenzoは窓へ。

画面変わってベッドに横たわる老女と、横の椅子にRenzo、座るRudi。
えっなんかちょっと感動的に見えるんだけどなんだこれ。

「シニョリーナ。これはこの先私たちが手に入れうる真実に最も近いものです。重要なのはあなたがようやくそれを見たということです。
「レーザーの目なんていうものはむろん存在しない。」顔映った!!
「しかしそれが物語の効果というものです。ラブラドールの尾のようなものだ。犬自体からは独立しておのれの生を謳歌している。常に動きながら。いつかそうでなくなる日まで。」Rudiいない…

男はずっと光っていた老女の目を閉じさせる。

エンディングだ。曲はあのピアノ曲じゃないのね。
これ100%にすれば「最も近い」ではなく真実そのものになるんだろうか。

Renzoを殺したのはLoreleiだった。おそらく彼女はずっとそれにとらわれていたし、彼も彼女のうちに囚われていた。
死ぬ間際、彼女は真実を反芻した。深く潜って。自分の中を、なんだろうか。
そして真実に辿り着いた。
RenateとLorenzoの物語はただの物語。

回収した真実: 99.4%
拾った1ドル札: 97/100
プレイ時間: 30:48

これ残りのドル札集めてゲームやらガチャやら買って抜け道15開けて、またEDみるかー。
「続きから」でスパコン起動前のセーブ。まあそりゃね。
この時点で95.1%なので、95.7になったら進んでいい。

ひとまずクリアだ!!


メモリ値のドイツ語、並べてみた。並べ替えるのかと思ったけど、入力装置の出現順はおそらく固定。
真実シークエンスに入った時(1963号室の手前)から含めて並べると、

VOR EINUNDFÜNFZIG HABE ICH AUS VERSEHEN EINEN MANN GETÖTET
「51年前、私は誤って人を殺した」。
これが真実。
16進数っぽいのも解読できるかな。