とにかくSwitchで遊びまくった一年だった。
携帯モードができてスリープからの復帰が速いの強すぎる。
お品書き
- Hollow Night (Steam, 未完)
- Night in the Woods (Switch)
- 両手いっぱいに芋の花を (Switch)
- OU (Switch, 未完)
- Jusant (Xbox)
- ユニコーンオーバーロード (Swtich)
- Minecraft (Switch, 再)
- Lorelei and the Laser Eyes (Switch)
- ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム (Switch, 再)
- TOEM (Switch)
- One Shot (Switch)
- Sayonara Wild Hearts (Switch)
- ジグソーマスターピース (Switch)
- ゼルダの伝説 夢をみる島 (Switch, 再)
- Down in Bamuda (Switch)
- アンジェリーク (Switch)
- ゼルダの伝説 知恵のかりもの (Switch)
- 未解決事件は終わらせないといけないから (Steam)
- スナフキン ムーミン谷のメロディ (Switch)
- HADES2 (Steam, 未完)
- ドラゴンズドグマ2 (Xbox, 未完)
- Baba is You (Switch, 未完)
- A Good Snowman is Hard to Build (Switch, 未完)
- HADES (Switch, 再)
再:過去にクリア済み
未完:(過去クリア済のものでも今年のプレイでは)未クリア
各タイトルのリンクは昨年の記事と同様に、私がプレイしたハードに関わらずSteamストアページを優先。だいたいSteamのが安いので。
Hollow Knight (Steam)
一言評価: つらい
大好きなゲームであるDeath's Door界隈では「Death's DoorやっててHollow Knightやってないやつなんておらんやろ〜」とか言われてたし、
大好きなテキストサイトの方がHollow Knightのストーリーテリングについて別の大好きなゲームの引き合いに出して褒めてたし、
人の評判どうこうだけでなくキャラクターデザインはかなり好みだし、なんでやってなかったの?というゲーム。
なんでやってなかったのかというとね、2Dプラットフォームアクション本当に本当に苦手なんです。上手くもないし好きでもない。
とにかく足場から落ちる。平時でも目測を誤って落ちる。敵がいたり時限トラップがあったりして焦らされて落ちないわけがない。
3Dならまだ「3Dだから目測誤ったりしやすいよね」という前提の難易度じゃん。それでも得意ではないけど、2Dのプラットフォームアクションてその辺全く容赦がないじゃん。
その苦手ジャンルに、折り紙付きの高難易度。
意を決して遊び始めたはいいけど、ストーリー上必須と思われる道のアスレチックで死にすぎてつらくて積んでる。このゲームのこと思い出すのすらちょっとつらい。
遊べるものなら遊びたいんだけどね…。イモムシかわいかったなあ…。
なんでDeath's Doorはできたかって、あのゲームはジャンプという操作がないのよ。高さの違う足場を飛び移りながら戦闘なんてしなくていいのよ。
ゼルダファンで最近は任天堂ファンだけどマリオにあまり手を出していないのも同じ理由。
Night in the Woods (Switch)
一言評価: みんな幸せになってくれ
動物のビジュアルの登場人物たちと、閉塞感漂う田舎町で謎の事件に遭遇するアドベンチャー。
謎の事件と遭遇と言っても探偵ものみたいな話ではなく、不安定な主人公と友人たちがいかに生きていくかみたいな話がメイン。
救いのない状況だったりはするんだけど、友人たちがいい奴らで、みんな幸せになってほしい。
EDはビー。ビーとの友情が好きだった。
尊敬しあって助け合ってお互い大好き!なキラキラした関係ではなく、腹が立っても切ろうにも切れない親族みたいな腐れ縁。
人間多面的なもので、本気で嫌いなところがあっても友人付き合いできないわけじゃない。「お前のそういうとこマジ嫌い」って面と向かって言いながら一緒に出かける仲もある。
縁というものがある。選べるものじゃない。嫌いの度が過ぎたら切ったほうがいい縁になるんだろうけど、「全面的に好き!」に裏打ちされているわけではないという点に救われることもある。
グレッグ・アンガスルートも少しやってEDだけ見てない。アンガス好き。
正直グレッグとメイの遵法意識はあんまり共感できなくて、ビーとアンガスの常識人二人に安心する。幸せになってほしいのは四人ともなんだけどね。
両手いっぱいに芋の花を (Switch)
一言評価: 良い。
古き良きコマンド式ダンジョン探索RPG、を、うまいことシステム作ってサクサク快適にしてあってとても遊びやすかった。
敵の強さにヒイヒイ言いながらも、マップを埋めていくという行為の原始的な楽しさに捕まり、最後はストーリーにも感動。しみじみと「よかったねぇ」って言っちゃう。
子供の頃の刷り込みの問題だと思うんだけどどうしてもグラフィックは3Dが好きで、このくらいローポリでも美麗HD2Dドットよりワクワクしたりするから不思議だ。
Switchの携帯モードで遊ぶのがめちゃくちゃちょうどいいゲーム。
OU (Switch)
一言評価: チャンネル合わなかった
評判はいいんだけど刺さらず、ちょっと詰まったタイミングで調べる気にもなれず放置してしまっている。
移動が遅い・長いのと、世界観にも特に惹かれなかった。グラフィックはいいんだけど世界観がわからない。
Jusant (Xbox)
一言評価: つよい(主人公の登攀力が)
巨大な塔のように聳え立つ岩山をひたすらロッククライミングで登っていくゲーム。
セリフは一切なく(文書はある)、黙々と登っていくだけなので、世界の魅力がものをいう。幻想的で美しい景色、廃墟から推し量れる人々の生活、媚びてない程度に可愛いビジュアルの不思議生物たち。
一手一手地道な登りが、めちゃくちゃなスケールの壮大な旅を構成してる、そんな対比がすごく良かった。メンタル疲れてる時に効きそう。
ユニコーンオーバーロード (Swtich)
一言評価: 編成セット保存させて欲しかった
ヴァニラウェアファンなので。
ドラゴンズクラウンと同様に、シナリオよりもゲーム性を追求した作りのゲーム。編成組んでスキル組んで装備も変えて、上手いこと噛み合うとめちゃくちゃ強くなる。
…なのだが、私は難易度ノーマルで一周しただけなのでその辺の真髄には特に触ってない。強いと思ってたPTなのに一人入れ替えただけでガクンと弱くなったりするなあとか体験したくらい。
編成を突き詰めて考えてみたらきっと面白いんだろうと思うのだが、一回分編成組むのに触らないといけない項目がとにかく多いので、切り替えが面倒になっちゃって。何パターンか保存しといて呼び出し切り替えとかできると嬉しかった…。
大量にいる仲間キャラクターと好感度のシステムがあり、主人公は「最も信頼している相手」を一人選んで指輪を渡して契約を結べる。
まあ結婚だろうし、この人がヒロインです!どうぞ!というキャラクターも用意してあるのだが、主人公は男性、相手に男性も選べる。
今時のゲームらしく同性愛もしっかりカバーしてるのかと思いきや、サラッと「最も信頼している相手と言ったのであって恋愛相手とは言ってない」という感じで流してきたりして、その割に女性を選ぶと自動で結婚相手になるようで、何がしたいかよくわからないシステムではあった。
私が知らないだけでキャラによっては男性との恋愛ルートとか女性との友情ルートとかあったのかなあ。でもなんかそういう融通とか作り込みがありそうな感じじゃなかったんだよな。
ちなみに組んでたPTやミニイベントの影響で、ストーリー上でこの契約の話が出てきた時に相手候補として上がってきたのはヒゲのおじさん二人だった。
最終的には、一番信頼している相手って言われたらそりゃこの人でしょ、と養父と契約した。最後までヒゲ。
Minecraft (Switch)
一言評価: 森林破壊は楽しいな
たまに思い出したように新しいシードでやったりしているゲームなのだが、今回珍しくピースフルじゃなくて敵が出るモードでやった。
普段なら敵とかいらないので…。このゲームに求めてることって伐採と枝堀りと整地とかで、空腹とか敵とかって邪魔要素にしかならないので…。エンダードラゴン?興味ないです…。
ご飯食べて夜に寝るようになっただけで、敵がいてもやることはほぼピースフルと変わらなかったけど。
以前はPS版を遊んでおり、久しぶりにやったためバージョンアップに感覚がついていけず参った。y=16でダイヤ出るんじゃなかったの…?マイナスって何…?
やたらと出てくる銅を律儀に集めてしまったので緑青屋根の家にしようと思ったのだが、銅ブロックは揃っても全然錆びが進行しなかった。いつか見てみたい、緑青。
Lorelei and the Laser Eyes (Switch)
一言評価: わんこかわいい
ビジュアルは特に惹かれなかったのだけど、「紙のメモが必要」という情報で購入を決意。あと発売直前くらいの時期に同スタジオのSayonara Wild Heartsを配信で見て爆笑したせいもある。
一言評価が投げやりすぎるが、個人的GotYである。
GotYなのに犬可愛いしか言えないのか?(別に犬ゲーではない)とも思うのだが、なんかこう、説明が難しいんだこのゲームの良さ。
謎解きはどっぷりハマったし、ストーリーというかエンディングもやたらと刺さってしまって感動したんだけど、どこがどう良かったのか自分でもはっきりしていない。
そもそも謎解き脱出ゲームというジャンルにそれほど明るいわけでもないので、このゲームの特徴がどこにあるのかもわからない。
謎を解いて得られる手掛かり・行けるようになる場所が広がっていく、そのルートが一本道ではない(それどころかだいぶ複雑)なあたり、人によってゲーム体験が違ったりして面白いところ、なのかな…?
まるでまとまっていないが、無理にまとめを急がなくてもいいとは思ってる。
雑に結論をつけて片付けるには、深く刺さりすぎた。
刺さりすぎてプレイ完了後も謎解きして遊んだりしている。ED曲の歌詞の謎も解けたら嬉しいなあ。
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム (Switch)
一言評価: 今後も年に一回くらいは遊んでそう
ブレワイもそうだったんだけど、このゲーム不自由な状態から物資が揃って便利になっていく過程がめちゃくちゃ楽しい。
というわけで100%クリアした後のデータは記念にとっておくだけでほぼ触らず、遊びたくなったらSwitchのユーザー切り替えて一から遊んでいる。
パラセールなくて落下死に怯えながら歩き回る空島、楽しいじゃん…。ブレワイよりも高速移動手段が充実してしまって丁寧に歩くことをしなくなっちゃったんだけど、丁寧に歩く方が楽しい。
そんな行動を2023年に3~4回繰り返して、2024年にも2回ほど新しく始めており(クリアするとは限らないので「n周目」というより「n回目のスタート」)、うち1回はマップ達成率100%までやった。初回プレイも100%にしてるので二度目。
ブレワイも同じくらいの回数遊んでいるので、この二作に吸われた私のリアルタイムは一体どれほどだったのか。Switchのユーザー切り替えたりSwitch本体を替えたりしているので真相は闇の中。
TOEM (Switch)
一言評価: みんな楽しそうで良かった
カメラを持って歩き回り、依頼のブツを探し出して撮ったりするゲーム。
普段の見下ろし視点と、ファインダーを覗き込んだ時の主観視点の切り替えが楽しい。
DLCまで100%クリア。サクッと遊べて良いゲーム。
One Shot (Switch)
一言評価: 刺さらなかった
OUと同じく、評判はいいゲームなようなのだが刺さらなかった。こちらは一応クリアまでやった。
主人公のニコがかわいそうではあるんだけど、無力で健気なキャラがかわいそうって状況はどうも刺さらないようだ。
Sayonara Wild Hearts (Switch)
一言評価: めっっっっっっっちゃくちゃ面白い
人様の配信で見かけて爆笑し、難しそうだから遊ぶのは厳しいかなと思って先にサントラを聴き込んでしまったゲーム。サントラは多分今年一番聴いたアルバムである。
その後セールで意を決して買って遊んでみたところ、難しいといえば難しいのだけどそれほど苦にはならなかった。Yolo Arcade以外は全てゴールド評価取得。
訳がわからないのだけどできると気持ちいいし、とにかく音楽が良い、だろうか。サントラ聞くよりゲームで聴いた方が音楽が良い。中毒性がある。
「星座の謎」というトロフィー要素のようなものがあり、そこの謎かけはなるほどLorelei and the Laser Eyesと同じスタジオだなという感じ。
ジグソーマスターピース (Switch)
一言評価: Switchでやるもんじゃない
Steam版を持っていて、疲れてる時に黙々とやったりしていた。
携帯でできると良いかなと思ったのだけど、Switch版になってもUIがコンソールに最適化されているというわけではないので、やるならPCの方がいい。
ゼルダの伝説 夢をみる島 (Switch)
一言評価: 相変わらず良い
知恵かりの予習に。3周目、初の辛口モード。
序盤でいっぱい死んで、アイテム入手してボス倒さずに次のダンジョン行く、を繰り返すなどしていた。おかげで浜辺でマリンと話したイベントでリンクの服が赤い。
Down in Bermuda (Switch)
一言評価: サクッとできて良い感じ
ポイント&クリックってこういうのを言うんだろうか。低負荷でできるので気楽なゲーム。
Switchでもトロフィー機能みたいなものにアクセスできるのはよかった。
コンプリートしたけど、一部苦行だし周回しないとやり直せないものがあるのが難。
アンジェリーク (Switch)
一言評価: キャラクター誰も印象に残ってない
Nintendo Switch Onlineの月額会員特典で遊べる、初代SFC版。配信で見て興味が湧いて。
NSO版の巻き戻し機能を活用して選択肢基本正解するようにしてたら、みんな勝手に貢ぎ出して勝手に女王になった。
女王になるとキャラエンドないの、硬派ですね。特にエンド見たかったキャラもいないのでいいんだけど。
強いていうならライバルキャラの子とも好感度が設定されてたようなので、その子のEDが気になる。
ゼルダの伝説 知恵のかりもの (Switch)
一言評価: とにかく丁度良い
2D(※グラフィックは3D CGでも、カメラが動かないやつは2Dと称している)だけどブレワイ以降のゼルダの系譜もしっかり感じられてとてもよかった。
夢島に比べればだいぶ広いマップにいろんな要素が詰め込まれているわけだが、2Dだからこそ画面内の情報量が適度に抑えられて遊びやすいんじゃないだろうか。
子どもから大人まで広くおすすめできる良いゲーム。
プレイ時の日記も書いています。
未解決事件は終わらせないといけないから (Steam)
一言評価: 納得いかない点もあったけど、総合的には面白かった
断片的に出てくる証言を、誰の・いつのものか整理していく推理ゲーム。
混乱させてくるポイントでちゃんと混乱したので、意図通りに楽しめたと思う。不自然さを感じなかったし納得感もあった。スッキリした。
真相はもう分かったのにゲームの進行に要求されているものがどうにも分からなかったり、ちょっと分かり合えない部分もあったのだが、全体的には遊んで良かったゲーム。
スナフキン ムーミン谷のメロディ (Switch)
一言評価: 動かせるデジタルアートブック
原作準拠のムーミン世界を堪能できるゲーム。
原作詳しいわけではないのだけど、しょうもなさとか憎たらしさとかのキャラもちゃんと原作を保ってくれている。みんな話通じない。
ゲーム性は薄いのでゲームと考えると高いようにも思うけど、アートブックとしてはかなり価値が高いと思う。
HADES2 (Steam)
一言評価: Mac版ありがとう
まだアーリーアクセスなのでストーリーがどうなるかは分からないのだが、ちゃんと前作を引き継いでるし前作との差別化もしてきている。
ブレワイとティアキンもそうだったんだけど、続編に不満があったとかいうわけではなく、続編やった後でも一作目を遊びたくなるの、ちゃんと別のゲームとして上手くできてるってことなんだと思う。
今回はプレイ日記も書いています。
ところでこのシリーズ、一番恋愛要素強い相手は同性って縛りでもあるの?私に恋愛要素に見えるってだけ?
ドラゴンズドグマ2 (Xbox)
一言評価: 困ったな〜!(喜)
相変わらず不便だけど、不便で楽しい。どうするんだよコレってハプニングが楽しい。
しっかり時間が取れる時に遊ぼうと思うとなかなか進められてなくて、まだ序盤〜中盤入ったくらい?まだまだかかりそう。
キャラクターの走り出しとか方向転換とかの操作感は、リアルなんだろうけど気持ち良くはない。この辺ブレワイはよくできてたんだなと思う。思い切ったデフォルメも大事。
Baba is You (Switch)
一言評価: むずかしい
そもそも倉庫番ゲームは苦手なのだけど、このゲーム、倉庫番ゲーム的な操作性ではあるけど難しさはそういう話ではない。
純粋に発想力で負けてる気がする。
その分解けると嬉しいので、攻略は見ないで粘る。何年かかることやら。
A Good Snowman is Hard to Build (Switch)
一言評価: むずかしい
こっちはガチの倉庫番。難しい。分からない。
隙間時間にやろうと思って買ったBaba is Youが難しすぎて隙間時間に進捗を出せず、代わりに買ったようなものなのだけどこっちでも詰まっている。
2Dプラットフォームアクションと並んで、苦手なゲームジャンルに「倉庫番」が追加された年の瀬であった。
HADES (Swtich)
一言評価: テセウスほんと腹立つ
Steam版をトロコン済。Steam版より起動が手軽なこちらで、今度こそ隙間時間にやってやろうと購入。
その目的は達成できてるのでいいんだけど、そういえば初期状態で引きもそんなに良くないとテセウスがテセウスなの思い出したよ。
強化が進んだデータではそうそう負けないのでなんだか懐かしかった。
それはそれとして腹立つ。二人がかりは!卑怯だろ!!